株式会社タイテック

プライベートシート®(屋外用・防炎)

見て心が癒される上品で美しいメッシュ素材の目かくし日よけシート(日本製)です。

ご注文はこちら(ご注文・お問い合わせ)から承ります。

⭐︎日本で唯一の、総務省消防庁正規登録済防炎品の目かくし日よけシートです(防炎品について)

※「プライベートシート」は株式会社タイテックの登録商標です。

プライバシー保護として

シートで室内を護ります。
(a)外からの視線を遮ることで室内を護ります。
シート越しに外が見えます。
(b)室内からシート越しに外を見ることができます。
シートで足元を護ります。
(c)下からの視線を遮ることで足元を護ります。
シートで足元を護ります。
(d)ベランダの内側からは外が見えます(3階まででご使用ください)。

⭐︎外から部屋の中は見えにくいですが、部屋の中から外を見ることができます。

セキュリティーの向上。路上の通行者から覗かれない。

遮られている、護られている、という安心感。

部屋の中から外が見えるので、圧迫感がなく爽やかです。

写真(a,b)の製品名は「白モッコウバラ」です。写真(c,d)の製品名は「黄金ツゲ」です(プライベートシート®(屋外用・防炎)のカタログへ)

⭐︎風の影響が強くなりますのでシートは3階まででご使用ください。

昼と夜の見え方の違い

12月中旬、11時頃。
(昼)晴れた日は外から部屋の中は見えません。部屋の中から外は見えます。
12月中旬、17時頃。
(夜)外が暗くなると部屋の中が見えます。夜はカーテンを閉めてください。

天気の良い日の日中では、外側から部屋の中は見えません。

⭐︎夕方から夜にかけては部屋の灯りで室内が見えやすくなります。カーテンを閉めてください。

⭐︎天気の良くない日など、外側より室内が明るくなる場合は部屋の中が見えやすくなりますので、ご注意ください。

写真の製品名は「紅葉」です(プライベートシート®(屋外用・防炎)のカタログへ)

保温・断熱・紫外線吸収効果(UVカット率83%)

やわらかな日差しがもたらす、ホッとする心地よさ。

冬の早朝の、部屋に差し込む長い日差しを和らげます。窓ガラスの冷え込みを軽減します。

夏の日差しを和らげてより快適な室内空間をつくります。シートの表側、日光の照射面は熱くてもシートの裏側は涼しいです。

冬の暖房費、夏の冷房費の節約につながります。

⭐︎紫外線を熱に変換して大気中に放出します。紫外線遮蔽(UVカット)率83%です(一般財団法人カケンテストセンター調べ)。

シートの紫外線吸収効果で室内装飾品がより痛みにくくなります。

花粉対策に、光触媒で抗菌

シートには酸化チタンが配合されています。太陽光に含まれる紫外線が酸化チタンに当たると強い酸化能力(活性酸素)が生じます。この活性酸素によりシートが捕えた微細な有機物(花粉・カビ・ウイルスなど)を分解します(分解性は気象条件によって異なります)。シートの汚れを水で洗い流すと繰り返し効果を発揮します。

長期の屋外耐久性(3年)

シートには雨どいにも使用されている塩化ビニル樹脂を採用していますので、一般的なポリエチレン製シートに比べて長期の屋外耐久性(3年)があります。ポリエチレン製シートは1年を経過する頃にはほころびも目立ち、やがて朽ちるようになりますが、本製品では3年を経ても朽ちることはありません。

上品で美しい印刷

自然の柄を表現した、上品で美しい印刷です。

自然の柄を表現した、上品で美しい印刷です。プライベートシート(屋外用・防炎)のカタログでご覧ください。

サイズは5種類です

サイズの一覧です。

シートの巾は90cmです。

シートの高さは、180cm、200cm、220cm、240cm、260cm、の5種類があります。

プライベートシート®(屋外用・防炎)の取り付け方について

シートの取り付け方については「プライベートシート®(屋外用・防炎)の取り付け方について」をご覧ください。

シートをご使用の前に「プライベートシート®(屋外用・防炎)使用上のご注意と免責事項」をよくお読みください。

このページの一番上へ戻る